中学受験を目指すお子さんの親御さんへ
難関中学受験を目指すお子さんの保護者さんより、「興味深く読ませてもらってますが、中学受験を目指す親にとって、どう利用すればいいのかが分かりづらい」とのお申し出を受けました。
12年前、そもそもは大学受験生向けにメッセージを発信したサイトですのでご容赦くださいませ。
この様にお考えの方は以降をご一読ください。
訪問される方にはほとんど居られないと思いますが、これらの超難関中学を目指しながら、イマイチ不安な保護者さんもご一読ください。
中学受験生向けのコンテンツをアップして以来、これに該当する保護者さんのご訪問がとみに増えているようですので、私が指導した折の算数の資料やネットでのご依頼を一定数はPCベースに資料化していることもあり、「子育て+中学受験」のコースとして新設することにいたしました。
算数や数学が出来なくなる原因となる最上流の要素に絞って、小学生を指導した折のレジュメを資料化したところ、高校数学の資料で手一杯にもかかわらず、気が付けばこれだけの教材・資料が揃いました。
ありきたりの資料ならば執筆も公開もしませんので、本編・別冊とともにフルに活用して、お子さんの向上にお役立てください。
ともかくも、ダウンロードページを下記でご紹介しておくことにいたします。
ご購入された場合には、以降の内容のページが開きます。
【中学受験&保護者コース】ダウンロードページの内容ご案内
以下の枠内の内容は、実際のダウンロードページそのままのご紹介です。
但し、本ページのダウンロードボタンは効きませんのでご了承くださいませ。
たくさんの勉強・受験関連の電子書籍がある中で
本【帝都大学へのビジョン】をお選びいただきましてありがとうございます。
心より感謝申し上げますとともに、お子さんの学力アップを切に願っております。
下記より、全てダウンロードいただけます。
学校や塾で忙しくとも、これらの資料の一つ一つのテーマを大切に、心に染み入るように少しずつ付加していかれることこそが、日々の課題を何気なく消化するよりは、はるかにお子さんの脳力を真に高めていけることは間違いがありません。
本コースは、主に育て方全般に対する再認識と算数の教え方に対する発見という2点において、多くの保護者の方、特に家庭塾形式でお子さんを指導しておられる方に感謝をいただいております。
その一方、保護者さんのみならず、下記の点において、鳴かず飛ばずで悩んでいる学生さん自身にも最適なラインとなっています。
それぞれの要素は些細なことに思われるかもしれませんが、自分自身の奥深くに響かせる触媒となる可能性の高い重要なツボです。
以上のような要素も意識しながら、じっくりと味わいながらご一読の上、賢くご利用ください。
- 勉強のやり方の本質と算数のセンスの根っこ中の根っこを知ることができ、枝葉に翻弄されることが少なくなります
- 脳の動かせ方を算数レベルで体感して自信に繋げる(難しいことも所詮この延長上)ことができるようになります
- 子どもの育て方を考えることで自分自身が学び方に目覚めることが出来ます
特に、「帝都中学への算数」と「算数・数学のセンスを養う源泉を突く精選問題&資料」は、一つ一つを大切に身に染みて理解させていただくことで、課題消化するだけの100問よりはるかに有効になってきます。
単編はPDFファイルとなっておりますが、複数の執筆はZipファイルにてダウンロードして頂きます。
後者の場合はダウンロードいただきましたら、解凍してご一読ください。
下記よりそれぞれの【download】ボタンをクリックしていただくとダウンロードできます。
本編:帝都大学へのビジョン
272ページ
勉強の仕方に関する作法の本質を全て網羅した指南書。ズルして相応のポジションにつけることは、アコギな商売業界以外では絶対にあり得ません。
学校受験に特化していますが、君の一生を助けてくれる「学びの軸」は何も変わりません。
合格マップ
10ページ
大リーガーで活躍する大谷翔平選手が高校時代に指導者から指示されて作っていた曼荼羅チャートの勉強版とお考えください。
勉強の本質をチャートにすればこういうことになりますが、勉強に限らず、将来どんな道に進もうが、こういった羅針盤を持っていなければ、「この道に進んでよかった」と思える人への仲間入りはできないということを教えてあげてください。
一流などは、ほんの1%未満の人しかなれませんけれど、頑張れば「この道を選んでよかった」と満足できるところにまでは誰でもが到達することができますし、それ以上に到達しようと努力することこそが尊いことではないでしょうか?
子育て18切符:学習の本質発 モンテッソーリ経由 ロマン行
153ページ
カートのマイページからダウンロードされた場合のファイル、及び、冊子でご注文された場合の現物は、単品購入の方へのサービスとして、下記の「帝都中学への算数」の004 浅野中学、及び005 都立両国中学の過去入試問題解説を最後に表紙付きで付属させていますので、トータル188ページとなっております。
別冊1:公立高校合格への1年計画
帝都中学への算数:ラ・サール中学/灘中学/筑波大駒場中学/浅野中学/都立両国中学
Zipファイルを解凍ください。
内容物:帝都中学への算数
- 001 ラ・サール中学-数え洩らさない脳と整数と友だちになれる脳-(14ページ)
難易度A - 002 灘中学-割り算の余りを攻略する 3 つの脳細胞と N 進法のお話-(15ページ)
難易度B - 003 筑波大学付属駒場中学-指導歴で最も印象に残った指導者泣かせの名問-(24ページ)
難易度C - 004 浅野中学-混み具合から『割合』を日本語で理解する-(14ページ)
難易度A - 005 都立両国中学-整理できる脳:ムダなくモレなく美しく-(17ページ)
難易度A - 各問題用紙(1問1枚計5枚)
・・・編集可能。プリントしてご利用ください。
算数・数学のセンスを養う源泉を突く精選問題&資料
数のセンスを鍛える精選問題&解説・・・将来の数学センスを含めたすべての根っこです!
Zipファイルを解凍ください。
内容物:数を見るセンスを鍛える精選17題
- 数を見るセンスを鍛える精選17題解説(29ページ)
- 数を見るセンスを鍛える精選17題各問題用紙(1問1枚計17枚)
・・・編集可能。プリントしてご利用ください。 - センス01 分数計算魔法のツール(8ページ)
- センス02 素因数分解と輪環の順(6ページ)
- センス03 ナンバー・ブレンド(8ページ)
- センス04 倍数の性質(17ページ)
- センス05 逆手流(7ページ)
場合の数のセンスを鍛える精選問題&解説・・・整理する仕方を知れば算数は自然にできてきます!
Zipファイルを解凍ください。
内容物:場合の数のセンスを鍛える精選問題5題
- 場合の数のセンスを鍛える精選5題解説(15ページ)
- 場合の数のセンスを鍛える精選5題各問題用紙(1問1枚計5枚)
・・・編集可能。プリントしてご利用ください。
未来に向かって
その他:小学生向けに執筆した資料+中学生向けの資料2点
いずれも、今後、体裁(表紙やvol.No整理等)だけを変更する予定のもので、内容が変わることはありません。
Zipファイルを解凍ください。
帝都中学への算数
- 速さの問題(旅人・通過・流水)を無理なく通過する(33ページ)
まとめの例題には、甲陽学院・愛光の過去入試問題で解説 - つるかめイチロー算と面積図のワナ!(24ページ)
例題は完全独自問題(野球が分かる男の子向き)
小学生の興味を刺激するために書き下ろした導火線読み物
- 素数さんざめく宇宙への旅(17ページ)
- 完全数・婚約数・友愛数(21ページ)
- 論理を組み立てる脳細胞を盗め!(20ページ)
- 丸竹夷二押御池~場合の数とは?(14ページ)
中学生のために書き下ろした資料
- 都立高校2008年数学独自入試問題着眼点ノート(35ページ)
- 幾何解きはピタゴランチのあとで(14ページ)
ブログで閲覧できる教材
かつてFAX塾で実際に指導した資料や全国の中学校入試問題から、算数に向き合う基本姿勢を掘り起こした資料をリメイクしました。
それは日本語を一つ一つ正確に理解し、場合に応じて算数語に置き換えること..。
- 差分算は羊羹とエレベータ!・・・全文閲覧:会員のみ
- 小学生のための4色問題等至極の5題・・・全文閲覧:会員のみ
- 有名すぎる過去入試の面積問題より10題・・・君は何問とけるか?・・・全文閲覧:一般
- 6のパワー~算数のセンスは当たり前のことをするかどうか~・・・一般閲覧可
- 「3×3×3は3を3回かける」なんて説明で「3を0回かけて1」が説明できるの?・・・全文閲覧:会員のみ
参考にしてほしいブログ:算数・数学のセンスのお話
- 演算を推理する力 | 数と友達になって考え切る(1)・・・全文閲覧:会員のみ
- 分数を総合する・隠れた規則性を暴き出す力 | 数と友達になって考え切る(2)・・・全文閲覧:会員のみ
- 整数を素因数分解する力と輪環の順 | 数と友達になって考え切る(3)・・・全文閲覧:会員のみ
「数のセンスを鍛える精選17題」に収録
「数のセンスを鍛える精選17題」「分数計算魔法のツール」に収録
「数のセンスを鍛える精選17題」「素因数分解と輪環の順」に収録
- 文章題が解けない!国語力?いやいや、変換する経験と度胸だぜってお話・・・一般閲覧可
- 小っちゃく考えて大きくなーれ!「言いかえると~」が口ぐせになった小学生・・・一般閲覧可
- 中学受験合格を目指す算数の根っこ・・・一般閲覧可
- 算数・数学センスへの扉を開けるには?・・・一般閲覧可
- 算数好き・数学好きになる方法(1)・・・一般閲覧可
- 算数好き・数学好きになる方法(2)・・・一般閲覧可
参考にしてほしいブログ:算数の基本を鍛える(高学年)
何に着眼していけばいいのかを見つけ出す力を、これらの解説から身に着けていっていただければという願いを持って発信しているテーマです。
- 算数:基本を鍛える(0)~四天王寺中学
- 六甲学院中学~算数:過去問で基本を鍛える(1)
- 東大寺学園中学~算数:過去問で基本を鍛える(2)
- 青山学院中学~算数:過去問で基本を鍛える(3)
- 真和中学~算数:過去問で基本を鍛える(4)
- ICL学院中学~算数:過去問で基本を鍛える(5)
- 開成中学~算数:過去問で基本を鍛える(6)
- 甲陽学院中学~算数:過去問で基本を鍛える(7)
- 東洋英和女学院中学・麻布中学etc~算数:過去問で基本を鍛える(8)
- 明治大学付属中野中学校~算数:過去問で基本を鍛える(9)
- 武蔵中学校~算数:過去問で基本を鍛える(10)
- 横浜雙葉中学校~算数:過去問で基本を鍛える(11)
- よく出る台形の面積比~算数:過去問で基本を鍛える(12)・・・問題を見て、方針が立てられるかのチェックにお使いください。
- よく出る面積の基本問題~算数:過去問で基本を鍛える(13)・・・問題を見て、方針が立てられるかのチェックにお使いください。
- 海城中学校~算数:過去問で基本を鍛える(14)
- 市川中学校~算数:過去問で基本を鍛える(15)
- ノートルダム清心中学校~算数:過去問で基本を鍛える(16)
- よく出る角度の基本問題~算数:過去問で基本を鍛える(17)・・・問題を見て、方針が立てられるかのチェックにお使いください。
- 東京家政学院中学校~算数:過去問で基本を鍛える(18)
- ラ・サール中学校~算数:過去問で基本を鍛える(19)
- 有名過ぎる面積問題9題と灘中学過去問題1題+考えすぎない1題~算数:過去問で基本を鍛える(20)
公開講座より
オープンアクセスはすべて終了しておりますが、ご購入者の方にはダウンロード資料に含まれておりますので、実力アップにご活用ください。
- 丸竹夷二押御池~場合の数とは? | 数学脳への導火線 | 公開講座1
- 君はラ・サール生になれるか? | 帝都中学への算数 | 公開講座3
- 君は筑駒生になれるか? | 帝都中学への算数 | 公開講座4
- 君は甲陽生になれるか? | 帝都中学への算数 | 公開講座5
- 君は灘中生になれるか? | 帝都中学への算数 | 公開講座6
2000年以降、本当にふざけた勉強本・啓発本ばかりが目立つ社会になりました
ネット社会が到来したことを利用して、ただただ、何の能力もない三流以下の素人人間が、金儲け目的で、パッチワークのように人の文章をパチって、何の魂も使命感もなく、見栄えのいいように焼き直していることがほとんどです。
本当のことを言えば、Yahoo知恵袋でベストアンサーの回答を得ている方でも、「それでいいの?」ってな回答はいっぱい。
あなたも、単にパターンで覚えているだけでしょって感じることもしばしば。
これでは、「これから日本人はノーベル賞を取れない」と言われても仕方ありません。
別に、そこまで行く必要もありませんが、言い換えると、普通の社会でまともに働くことすらできない人ばかりになってしまうと、これは一大事になりますよね。
と同時に、せっかく一流の進学校に合格しても、半分以上は全く脱落してしまうのも、上位と根本的な勉強法に差があるからです。
おバカで無責任な有名人や時流に乗っただけの著者の言うことを真に受けていれば、結局、自分もおバカで無責任な時流に乗るしか能のない程度の人間にしかなれません。
ダイヤモンド社をしてこんなことを言わしめるようになってしまったとは!
私は決してそうは思わず、一生懸命努力・精進する優秀な層だけは未だに健在だと見ています。
日本人はもうノーベル賞を獲れない?深刻な科学技術立国の危機:ダイヤモンド社
それに、ノーベル賞を獲れる獲れないは、ある意味大した問題ではありませんしね。
ノーベル賞とは縁のない、縁の下の技術やサービスこそが、圧倒的多数で人類社会を支えているのですから。
君のお父さんやお母さんがそれに貢献しているかもしれませんよ!
しかし、その一方で、普通の一般社会を担う層が完全に空洞化しつつあることは確かだと感じます。
懇意にしていただいていた銀行の女性行員さん、製鉄会社の総合職の女性、挙句の果ては私の息子までが、あまりにも普通のことができないと嘆いている始末で、それこそが致命的な問題です。(=中間層の多くがマイナス側に吸収された形で空洞化した二極化)
いくらノーベル賞を獲れる人が続いても、普通の一般社会が劣化しては、世界として現状のパラダイムが続く限り、日本の社会としては相当ヤバいことになる事が予測されます。
それは、とりもなおさず自分自身の、あるいはお子さんの今後の普通の生活に関わる重大な事態です。
「ITや商才・サブカルチャーで勝負!」の傾向が強まっていますが、ともに世界から見れば赤子。
まぁ、優れているのかもしれないアニメにしたって、所詮バブルです。
「エンジニア」で検索すればITエンジニアばかりが出てきますが、正直、こういう現象こそが日本の苦悩を象徴しているのであって、自然科学に無縁の実用ITを駆使するだけではワードやエクセルを駆使するのと変わりませんから、安易にエンジニアなどと呼んでほしくありません。
小さな国ですから、これらは国民間の内需で騙し合うところにしか活路を見出せないのがオチでしょう。
やはり、良識ある社会への有益性のための頭脳で世界に貢献するように成長していただきたいと願います。