帝都中学への算数 | vol.1:余りの時計~灘中学入試問題を攻略する3つの脳細胞とN進法の話 灘中・灘高と言えば、泣く子も黙るエリート集団? いえいえ、そんなことは世間が作った大げさな世間話。 私も学生時代に灘中生を何 […]
「公開講座」の記事一覧
君は甲陽生になれるか? | 帝都中学への算数 | 公開講座5
帝都中学への算数 | 家庭塾編003 数へのセンスでつまずく君のための精選10題 塾が嫌いで塾には通っていなかったけれど、自分の頭で考えて常に学年トップを取る子。 高校生のお姉ちゃんが、いたく気に入って学校帰りに僕のとこ […]
君は筑駒生になれるか? | 帝都中学への算数 | 公開講座4
帝都中学への算数 | 家庭塾編003 さすが 筑駒!!指導歴で最も印象に残った指導者泣かせの名問 私が小学5年生~6年生を指導したときに、最も印象に残った問題の一つです。 言い方を変えれば、指導者泣かせの問題でもあったと […]
君はラ・サール生になれるか? | 帝都中学への算数 | 公開講座3
帝都中学への算数 | 家庭塾編001 やはり ラ・サール中学&当社過去精選問題 公開は終了いたしましたが、問題解答用紙+1ページのダウンロードは最下部よりしていただけます。 問題部分は単独1枚になっておりますので、実力試 […]
物理の天才を閃かせたバルマー先生 | 数学脳への導火線 | 公開講座2
本講座は、誰も書かなかった、誰も教えなかった「数学が実際に使われた現場の再現ドラマ」です。 アインシュタインとともに20世紀の2大天才と言われたボーアの量子論の閃きは、実はスイスのバーゼルで中学の先生をしていたバルマー先 […]
丸竹夷二押御池~場合の数とは? | 数学脳への導火線 | 公開講座1
本講座は、小学5年生と高校生の両方に向けて指導資料としたものです。 当時はwindows95の時代で、私もCADでしかPCを使っておらず、ワープロも一太郎の方が使いやすいなと思っていたこともあり、資料は手慣れたCanon […]