ファシジン(Fasigyn) 500mg | トリコモナス症治療薬
ファシジンはチニダゾール(Tinidazole)を有効成分とするトリコモナス症治療薬
ファシジン(Fasigyn) 500mgは、チニダゾール(Tinidazole)を有効成分とするトリコモナス症治療薬の製品名で、泣く子も黙る世界のファイザー(Pfizer)社が開発し、製造販売しています。
ファシジンを製造しているファイザー社は世界で1,2位を争う製薬会社の超大手です。
その特徴は、何といっても、フラジール内服薬と同じく細菌性膣炎にも有効であると謳われていることです。(日本では、現在では生産されていないこともあって非承認)
実は、日本でも1982年以来10年余り先発薬として活躍してきましたが、日本での製造販売は中止されました。
その後、日本では1992年より富士製薬のハイシジン錠がそのジェネリックとして承認され、日本における先発薬の役割を果たしており、2013年よりは医療事故を防止するために、チニダロール錠xxxmg「F」と製品名を変えて現在に至っています。
そのあたりの経緯は、下記をご参照ください。
※チニダロール錠は、元はPfizer(ファイザー)が開発したお薬で、日本でも1982年以来、10年余り先発薬として活躍してきましたが、日本での製造販売は中止されました。
※その後、1992年より富士製薬のハイシジン錠がジェネリックとして承認され、日本における先発薬の役割を果たしており、2013年よりは医療事故を防止するために、チニダロール錠xxxmg「F」と製品名を変えて現在に至っています。
※Pfizer(ファイザー)は、ファシジン(Fasigyn)あるいはSimplotanの名前ではEUを中心に製造販売を継続しており、ライセンス契約あるいは売却によって、アメリカでは”Tindamax”、アジアでは”Sporinex”といった製品名で使われています。
※ファシジン 500mgはグローバル市場製品として世界に供給されています。
医薬品 売上高世界ランキングと躍進するインドのジェネリック薬
ファシジン(Fasigyn) 500mgは、日本の富士製薬が製造している「チニダゾール錠 XXXmg「F」」(旧名称:ハイシジン錠 XXXmg)の商品名と同等品となります。
チニダゾールを有効成分とする、原虫感染症に対して使用されるお薬で、主にトリコモナス症治療に適応されます。
使用者にとって最も迷うのは、本薬の有効成分の容量と日本で処方されるチニダゾール錠2種類をどのように考えるかだと思いますが、そのあたりはファイザー社の用法・用量を後述していますのでスッキリすると思います。
誰一人として、こういったことを教えてくれる人は居ないと思いますので…。
基本的には、薬の服用をすぐに忘れてしまう人にとって好都合な単回使いに適した容量になっているということです。
ちなみに、インドのザイダス ヘルスケア(Zydus Healthcare)社が本薬のジェネリック薬「チニバ(tiniba)」を出していますが、このジェネリックよりも少し高いぐらいのお値段で先発薬が手に入るわけですから、ジェネリックは嫌だという方は、こちらがよいでしょうね。
「チニダゾール」や商品名としての「ファシジン」はトリコモナス症治療に有効なお薬として多くの方がその名前を知っておられることでしょう。(効果・効能は後述参照)
腟トリコモナス症治療薬の選択肢全体を知っておかれたい場合は下記をご参考ください。
[選択肢の参考]:腟トリコモナス症のお薬について
但し、「チニダゾール(Tinidazole)」もそのジェネリック薬も処方薬ですから、医師の処方なしには手に入れることはできません。
ですから、特に大した診察も必要なく、単に決まりきったお薬を服用するだけの場合は、健康保険が適用される大部分の方においては、処方箋だけを書いてもらって、国で承認されたジェネリック薬だけを処方箋薬局に取りに行くことが最も経済的と言えます。
ただ、「チニダゾール(Tinidazole)」そのものや海外のジェネリック薬を個人輸入で入手することは可能です。
その利便性と、いちいち医師の処方を貰うのも面倒くさい気持ちが相まって、個人輸入に頼るニーズはかなり多いと見受けられます。
余談ですが、トリコモナス感染症は猫にも多く見られる原虫疾患で、症状として大腸性の下痢を発症することが多いとされます。
2歳くらいまでの子猫に発症しやすく、人と同様にトリコモナスに感染した猫の90%が無症状であり、無治療のまま2年以内に改善すると言われています。
猫に感染するトリコモナスの種類は、「トリコモナス・フィータス」と呼ばれる種類が最も多く、感染力も強いとされます。
ペットに関してのジアルジア症では、メトロニダゾール(metronidazole)を有効成分とする「フラジール(Flagyl)」をご紹介していますが、トリコモナスに感染した猫の場合は「チニダゾール(Tinidazole)」の方が有効であると言われています。
ジェネリック薬あるいは先発薬の個人輸入による購入について
私自身も、毎月毎月薬を貰うためだけに診察を受けていますから、お薬代を節約するために、ジェネリックはないかと調べたほどで、お気持ちはよーく分かります。
海外のジェネリック薬があれば、健康保険を考慮したとしても、コスト的にはどっこいどっこいであることも分かりましたので、個人輸入もアリかなと考えていました。
もちろん、自己責任は十分承知してのことです。
決まりきったお薬なら、お国に保護された医療や医薬品業界にご奉仕するより、診察は半年に1度程度としてもらって、普段はともかく海外ジェネリック薬にしてみようと考えたのですが、悲しいかな海外でもジェネリック薬がないのでした!
2020年1月 自分のお薬でも先発薬をまとめ購入して初適用し、ワンちゃんのフィラリア予防やノミ・ダニ駆除とともに大いに助かっております。(この度の新型コロナの事態にも病院に行かなくて済んでます。)
ジェネリック薬の個人輸入の場合ですと、通常の先発薬を保険が利いて購入する場合比べ、少し割安~トントン程度の出費ですが、先発薬の個人輸入の場合はかなり割高になります。
以下のような場合で個人輸入での医薬品の購入を検討される方が多いと思うのですが、あくまで、ご自身の考え方と自己責任において行わなければなりません。
- 何らかの健康保険に加入できていない方(3~4%)
- 実質的に決まりきった処方薬を貰うためだけに仕方なく毎月毎月再診を受けておられる患者さん
- 特に重大な病気ではないので、初診以降は処方薬だけが欲しい患者さん
- 対象の薬について十分な知識と使用経験があり、日頃から日常薬として常備しておられる方
もし、個人輸入で購入しようと決断された場合に、注意しなければならない点は、
- ペット用は先発薬と同一品レベルでも節約効果が大きいですが、人間用はジェネリック薬でないと節約効果は少ない
- ジェネリック薬の場合、得体のしれない薬品会社の製品は避ける(厚労省の注意喚起する点)
- 副作用などのトラブルがあっても保障はない(厚労省の注意喚起する点)
- 偽薬を販売した前歴のある販売業者は避ける(厚労省の注意喚起する点)
といったところになるでしょうか。
ペットの薬では、先発薬そのものが多く、ジェネリック薬でもインドの大手製薬会社が製造しているものが多いですので、販売者さえ見極めることが出来れば、それほど心配はないと思いますが(私も信用しているわけではありませんが、大手だって何をしているやら分からないという不信も染みついています)、問題は人間のお薬です。
厚労省の注意喚起するような点において、その違法性で大きな問題になっているのは、ほとんどがED治療薬や経口避妊薬、痩せ薬の類で、たいていは名前だけでも胡散臭いと思うような製品、且つ、得体のしれない会社が製造元であり、ケバケバしい宣伝をしているものが大部分です。
少なくとも、先発薬はもちろんジェネリック薬でも、各国の指折りの製薬会社の製品の偽薬が出回った例は、私が知っている範囲では、ほとんど見かけたことがありません。
ファシジン 500mgでお薬代の比較
「チニダゾール(Tinidazole)」は、日本では200mg及び500mgの2種類で処方されます。
尚、先発薬ファシジンでは、500mgが販売されています。
トリコモナス症に起因する腟炎及び外陰腟炎治療においては1回200mgを1日2回で1週間継続、または1回2000mgの服用になりますので、処方薬としては後者では500mgを4錠という計算になります。
そこで、ファシジン 500mg 1箱=500mg×100錠(トリコモナス症の場合で2000mgの単会投与が25回分)を基準に比較します。
個人輸入の場合、2箱(場合によって3箱)以上になるとケタ違いに単価が下がる(2箱で約35%ダウン:本薬の場合は保険適用時の半額以下)ことも頭に入れておかれてください。
チニダゾール(Tinidazole) 500mg×100錠 =病院処方= |
ファシジン500mg×100錠 =通販購入(個人輸入)= |
|
---|---|---|
イメージ |
|
|
価格 | 保険適用:4,550円(非課税) 保険適用外:14,500円(非課税) |
5,269円(税込み) 4,013円(2箱購入時単価) |
詳細ページ | - | ファシジン500mg(チニダゾール) |
※「病院処方:保険適用」は薬価×0.3 + 処方箋手数料・技術料etc(1回と仮定、及び1回800円と仮定)から算出。
※「病院処方:保険適用外」は薬価 + 処方箋手数料・技術料etc(1回と仮定、及び1回2,000円と仮定)から算出。
※薬価は2019年10月以降の薬価です。
- チニダゾール錠 200mg「F」:46.9円
- チニダゾール錠 500mg「F」:125.0円
※「病院処方」は受診が前提ですので、別途、検査費・診療費がかかります。
※「通販購入」は2箱以上での購入の場合、ケタ違いに単価が下がります。
※「通販購入」はショップや購入金額により送料がかかる場合があります。
(上記価格の参考としている「くすりエクスプレス」は全国無料)
※「通販購入」の価格は変動することがあります。
また、セールやセット販売がある場合には、さらに単価は下がります。
日本薬局方の「チニダゾール(Tinidazole)」の効能・効果
チニダゾール錠 200mg「F」/ 50mg「F」
【効能・効果】
トリコモナス症(腟トリコモナスによる感染症)
【用法・用量】
チニダゾール錠200mg「F」
チニダゾールとして、通常成人1クールとして1回200mg、1日2回、7日間経口投与する。
又はチニダゾールとして、通常成人2,000mgを1回経口投与しても良い。
チニダゾール錠500mg「F」
チニダゾールとして、通常成人2,000mgを1回経口投与する。
投薬終了後、腟トリコモナスを検出した場合は、投薬終了時より少なくとも1週間ぐらいの間隔を置いて再投与する。
チニダゾール錠 200mg「F」/ 500mg「F」 添付文書
ファイザー製薬の「ファシジン(Fasigyn)」の用法・用量
「ファシジン(Fasigyn)」の膣トリコモナスに関する用法・用量は、日本におけるチニダゾール錠500mg「F」の用法・用量と同じです。
トリコモナス症
膣トリコモナスの感染が確認された場合、配偶者の同時治療が推奨されます。
- 成人:2,000mgの単回投与
- 小児:体重1Kgにつき、50~75mgの単回投与。
この用量を繰り返す必要があるかもしれません。
非特異性膣炎
成人:非特異性膣炎は、2,000mgの単回経口投与で成功裏に治療されています。
連続2日間の2000mg単回投与で、より高い治癒率が達成されました(総投与量4000mg)
チニダゾール(Tinidazole)及びジェネリック薬の場合、使い方によって服用量・服用回数が違ってきますので、十分に添付資料で確認の上、正しく服用してください。
いずれにしても、安易な医薬品の使用は危険ですから、必ず服用規則を守りましょう。
初めての服用の場合は、まずは病院で処方してもらうことをおすすめします。
節約に適したケースでご利用される場合は、業者の選択には細心の注意が必要です。
歴史があって、長期間にトラブルや偽造品販売の前歴のない大手業者を選ぶのが無難です。
もう1点、怪しげな中小の業者から経口避妊薬やED関連、健康食品やサプリなどは買わない方が無難です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません