ポーランドの民族衣装
ポーランドの民族衣装

コペルニクスからキュリー夫人やショパンを想起するポーランド。
そのポーランドの民族衣装は地方によって全く違うようですが、その縞模様の色彩の鮮やかさと組み合わせの妙味という点では共通しています。
おそらく、世界の民族衣装の中でも僕たち日本人好みという点ではNo.1と言えるかもしれません。
左の写真は小ポーランド地方クラクフ地域の民族衣装。
髪飾りがひときわ印象に残ります。
髪飾りに注目して下の写真にある他の地方の民族衣装と比べてみるのも面白いですね。
ポーランドは「この国に生まれたら幸せ」度33位。(日本が25位、アメリカが16位、スイスが第1位:2013年度)
もちろん、冷戦の時代を経ての激動の歴史があるわけですが、wikiによると「1993年以来、景気後退が一度もない堅実な経済を誇る。」とあります。
実際に住んでみないとその良さや悪さは分かるものではありませんが、むやみに背伸びしない印象があります。
世界の民族衣装を体系的にまとめられた最初の方は誰?
右の写真は、日本では最もお馴染みのポーランドの民族衣装ではないでしょうか?
実はこちらはマゾフシェ地方ウォヴィチ地域の民族衣装だったのですね。
話は変わりますが、僕がまだ幼い頃、母に連れられて市場まで買い物に行く途中に『田中千代服飾専門学校』の小さな建物がありました。
『田中千代』の名前は母の周囲の会話の中から随分と耳にしたものですが大人になってからも単なる洋裁学校の経営者という程度にしか思っていませんでした。
実は、その田中千代さんが世界の民族衣装を体系的にまとめられた最初の方のようです。
田中千代・インターネット・記念館には民族衣装のカテゴリーがあり、世界の民族衣装のコレクションが数多く掲載されています。
刺繍のレプリカを作成するにあたり、民族衣装について調べていたのですが、見ていると世界の国々や民族の違いというものが、それだけで微笑ましい思いをプレゼントしてくれているかのように感じます。
現在では、民族衣装も種々の変形や進化を伴っているかもしれませんが、そのルーツを見ておくこともとても楽しいものです。
ポーランドの民族衣装は残念ながら田中千代さんのコレクションの中にはなかったのですが…。
田中千代・民族衣装・コレクション > 残念ながら閉鎖されています。
民族舞踊大好き恵子ママの民族衣装コレクションで多くの民族衣装のコレクションが見れます。
世の中広いもので、やはり民族衣装マニアが居られるんですね。
この方keikomamaさんは、民族衣装というよりもダンス・舞踏好きが嵩じて民族衣装まで極めちゃったという感じなのでしょうか、ご自身で民族衣装を製作までされちゃってます。
何だかとっても楽しそうで生き生きした息遣いが聞こえてきそうですよ。
左の写真はクラクフ地方の収穫祭ですね。
黒基調のベストと髪飾りが特徴です。
ポーランドの民族衣装 keikomamaコレクション > 閉鎖されたようです。下記ブログが残っています。
言うまでもなくポーランド民族衣装にはダンスが似合います!
衣装の特徴から見ると、どうやらルブリン地域のフォークダンスということが分かりますね。
ポーランド民族衣装はレンタルもできます
現代ポーランドのファッションブランド
ポーランドのことがとっても分かりやすい
ポーランドの旅行情報サイトPOOOLAND IKOU(ぽーらんど いこう)さんでは、左のようなイラストで各地方の民族衣装を説明されています。
ここまでの写真からも左のイラストはクラクフ地方の民族衣装だと分かりますね。
実に可愛いイラストです。
それぞれの民族衣装に特徴的な刺繍の説明もありますよ。(スラブ文化のカテゴリー)
さらに、ポーランドのフォークダンスや食べ物のことなど、とってもシンプルに分かりやすくまとめられています。
ポーランドに行くと決めたら、なおさら目を通しておきたいサイトですね。
いや、「読んじゃうと行きたくなってしまう」と言った方がいいかもしれませんね。
POOOLAND IKOU(ぽーらんど いこう) > 残念ながら閉鎖されたようです。
JTBポーランド 燃油込/お得なツアー! ネットで予約、店舗でも相談・お支払可能
日本でポーランドと言えばこれですね!
日本で一番身近にポーランドと出会うことができるのは食器ですね。
きっと皆さんのお家にもポーランド製の食器が1セットや2セット並んでいるのではないでしょうか?
民族衣装からも想像できるメリハリのあるデザイン食器が人気です
※画像をクリックするとその場で拡大画像及び他の画像もスライドショーで見れます!
(ブランド名も分かりま~す!)
ディスカッション
コメント一覧
初めまして。様々な国の民族人形を持っている吉村です。もちろん、ポーランドの民族人形も持ってます。シレジア地方の民族人形です。こう言うと反感を買うかもしれませんが、ポーランドで最も美しい民族衣装は、シレジアではないかと思います。確かに他の地域の民族衣装も素敵だと思います。私が他に気に入っているポーランドの民族衣装は、クルピエ地方です。あの独特な衣装が好きです。クルピエには確か緑の森と白の森があったと思います。有名なのは、緑です。白の民族衣装は緑とは違ったと思います。かなり、偏見のあるコメントになってしまいました。まあ、こんな意見もあるんだなって捉えて頂ければと思います。