最初に、僕から一言。
もし本当のことを言っても構わないというなら、僕はあなたたちが食べているお肉を食べたい!
あなたたちが食べているパンでも貰えれば最高だと思うだけ。
所詮、ドッグフードはドッグフード。
たとえ「プレミアム・ドッグフード」とあなたたちが呼んでいるドッグフードでも、一長一短はあるにせよ僕には大差はなく、所詮ドッグフードなんだよ。
でも、僕は犬だし、あなたたちの事情も理解できるから文句は言わない。
ただ、「あまりにも酷いものはやめて!」「時々でいいから、あなたたちの残りでも構わないから分けて!」って言いたいだけなんだ。
柴犬ラプラス 若者時代の結論フードはオリジン
内容量と価格 |
|
---|---|
総合評価 |
4.5 ★★以下率:8.7% |
※2018年5月現在のデータ
価格は変動しますので都度ご確認下さい。
※★★以下には、商品以外のマイナス要素も含まれます。
ずっと定着していたオリジンのモデルチェンジとこれによる価格の大幅アップを機に(春に6歳を越えようとしている2018年初頭より)、一旦高たんぱく高カロリーから卒業した方がよいかもしれないということを考えました。
それで、いろいろと選定作業をした結果、「アーテミス」+魚ベース成分のドッグフードという結論に達し、まず「アーテミス」に切り替えたところ、ラプラス君の食いつきも、以前よりも非常に良いという感触がありました。
やはりお肉が好きなんでしょうね、チキンがベースで魚由来成分もフレッシュサーモン以外は含まれていないことでお口に合ったのかもしれません。
しかし、フレッシュサーモン以外の魚由来成分が含まれていないことは物足りませんでしたので、当初より予定していた「ウェルネス コア 成犬用 オーシャン」を下記のような比率で組み合わせることに移行しました。
「アーテミス」単体よりは、少し食いつきは悪い感じがしますが、便の状態も非常に良好です。
これが、2018年4月現在、6歳1ヶ月に到達したラプラス君にとっての最善と考えたドッグフードの結論です。
Amazonn販売価格ベースKg単価
1,283円/Kg(3Kgパック基準)
(2018年5月時点)
原材料と素材構成
フレッシュチキン・ドライチキン・フレッシュターキー・大麦・玄米・オーツ麦・黍・えんどう豆・えんどう豆粉・卵・鶏脂肪(混合トコフェロールによる保存処理済)・トマト搾り粕(リコピン)・フレッシュダック・フレッシュサーモン・フラックスシード・チキンスープ(天然風味料)・ドライ魚肉・サーモンオイル(DHA源)・塩化コリン・乾燥チコリ根・ケルプ・人参・リンゴ・トマト・ブルーベリー・ほうれんそう・クランベリー・ローズマリーエキス・パセリフレーク・グリーンティエキス・大麦エキス・L-カルニチン・ラクトバチルスアシドフィルス・ビフィドバクテリウム アニマリス・ラクトバチルス ロイテリ・ビタミンE・キレート鉄・キレート亜鉛・キレート銅・硫酸第一鉄・硫酸亜鉛・硫酸銅・ヨウ化カリウム・チアミン硝酸塩・キレートマンガン・酸化マンガン・アスコルビン酸・ビタミンA・ビオチン・パントテン酸カルシウム・硫酸マンガン・亜セレン酸ナトリウム・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)・ビタミンB12・リボフラビン・ビタミンD・葉酸
たん白質 | 23%以上 |
---|---|
脂質 | 14%以上 |
繊維 | 4%以下 |
水分 | 10%以下 |
灰分 | Ca:1.47% P:1.00% Na:0.36% Mg:0.11% |
ω6脂肪酸 | 2.2%以上 |
ω3脂肪酸 | 0.4%以上 DHA:0.2%以上 EPA:0.2%以上 |
代謝エネルギー | 3615Kcal/Kg |
見ての通り、グレインフリーでもありませんし、高たんぱくでもありませんが、一般的にアレルゲンになると言われている「とうもろこし」「小麦」は含まれていません。
ラプラス君には6歳になった今、こちらを最終的な落ち着き先とし、フレッシュサーモン以外の魚由来成分が入っていない分は上記のフィッシュ・ドッグフードでカバーすることにしました。
オリジンと同様、素材の質も非常に良さそうですし、特に問題となるような添加物もなく、しかも経済的なので、非常に優れたドッグフードとして一押しできると考えます。
酸化防止剤もミックストコフェロールとビタミンEで行われていながら、価格ベースではロイヤルカナンと同等ですから、これはいいのではないでしょうか?
口コミ
マイナスの口コミが一番参考になりますから、完璧なものなど無いという目で、マイナスの口コミを比較対照して検討していくことが間違えないための最良の方法だと思います。
ポイント
- 高評価:自作自演やお小遣い稼ぎのサクラを見極める
- 低評価:根拠のない誹謗・中傷を見極める
- 商品自体への評価と属性(態度・梱包状態・スピード)評価は区別する
ドッグフードも高いのから安いのまで色々試しましたが。アーティミスはいいドッグフードです。
うちの(ゴールデンレトリバー 1歳)は、某高級穀物不使用ドッグフードを与えていたんですが、途中で食いが悪くなり。下痢したりする厄介なワンコだったので、次に試したのがアーティミスでしたがウンチの状態も悪くなく、食いも悪くありませんでした。今は違うブランドを与えて若干カスタマイズして安定していますが。アーティミスでもベースは良かったと思います。いいドッグフードです。少し高いかな。3800円/3kg だとまぁ、普通か。by Amazon
家の犬は食いつきは良かったんですが、お腹ゆるくなってしまいました。
by Amazon