賢そうに見える人を恐れるなかれ

おそらく君たちも様々な面で自分を卑屈に思うことは間々あることでしょうし、あって当たり前なんですね。

何もかもに自信を持って全ての面において威風堂々と振舞える人などそうはいません。

スポーツが苦手だ。
音痴で恥ずかしい。
ちょっとブサ夫で女の子にもてない。
成績が悪い自分が嫌になる。

しかし、考えてみてください。
ブサ夫は改善のしようがない個性ですけれど、スポーツや音楽や勉強は多少なりとも改善は出来るんですよ。

そして、そのどれもが人生を豊かにしてくれます。

勉強法のサイトだから勉強の面で話しますけれども、本当に分かっている人などそうそう居ません。
いや全く居ないと言ってもいいでしょうね。

居れば、私たちの感覚の対象となる一切の事象はすでに説明し尽くされていることでしょう。
ソクラテスですら、自分は何も知らないことを知っているだけマシだと言ったぐらいです。

たとえ専門の世界だったとしても、全てを分かりつくしているでしょうか?
試しに賢い友達に、「何故そうなるの?」を次々と浴びせてみてください。
論理の届く範囲では答えてくれるでしょうが、どこかで必ず行き詰るときが出てきます。

「これは、そもそもがそういうもんなんだよ」
必ずどこかで折り合いをつけていると思います。
知識なんて膨大な量だからどこかで折り合いはつけなければ、現実を生きていくにはちょっとしんどいですね。

中には折り合いをつけずに追求し続ける人も居ます。
彼こそが学者の道を歩むのでしょうが、学者にならない僕たち凡人にはそんな暇はありません。
しかし、それとて、どこかで折り合いをつけなければ際限がないのですね。

ですから、天才も凡人と思いは同じです。
如何に自分が何も分かっていないかを思い知らされるわけです。
その深さが違うだけだと思いますよ。

考えてみれば、秀才が説明してくれる説明だって、何一つ自分で考えたものはありません。
定理だの原理だのと賢そうに語っても、昔の賢い人が考えたものを利用しているに過ぎないんです。
偉そうにする道理があるとすれば、僅かにそれが理解できるからというところにしかないのですが、なんだか勘違いしているほど偉そうぶる秀才も見かけます。

そんな連中を見て、自分を卑下することなどさらさらありません。
「本当に賢いのなら自分の頭で考えた定理でも披露してくれ」とでも言ってやればいいのです。

さて、言い方は悪いですが、中学生や高校生の君たちは、知識を追求することや体を鍛えることや感性を磨くことしかやることがありません。
明日食う飯の心配などすることなく、のほほんと生きていける時期なのです。

何かを追求するクセを付けることができる唯一の時期かもしれない中高生の時期に、他人と比較して自分はダメだからと決め付けて、結果何もしないことは実にもったいないことではないかと思いますね。

僕の奥さんは、最近僕の本を引っ張り出してきて読んだ後、「生きていれば、いろんなことが学べるわ!」と感動していました。
その本のことは別記事でご紹介したいと思います。

彼女は、今年、老化防止対策もあって子どもたちが使っていた未来を切り開く学力シリーズの「小河式プリント中学数学基礎篇」と「中学数学発展篇 図形」をやり終えていました。
今は、「高校入試総整理英語」が机の上に・・・。

どうぞ、おばちゃんに負けるなどということがありませんように・・・。

誰かと競い合うためにものごとを追求するのではなく、ものごとを追求していたら、結果、競い合えるようになっていたというのが本当のところでしょう。
人生においては亀さんほど強いものはないのです。