対面個別学習相談の再開について

2008年より【帝都大学へのビジョン】の公開を始めた集大成、及び、代表者自身の人生最後の務めの一つとして、対面個別学習相談を小規模で再開させていただきます。

お知らせ:対面個別学習相談と対面個別学習指導の再開について

2019年度初頭より休止しておりました対面でのご相談と指導を【帝都大学へのビジョンALLコース購入者様限定】【少数限定】の前提のもとに2022年9月度より再開致します。

つきましては、完全予約制を採りますので、本ページからご予約をお取りください。

休止以前には、意外なことに関東圏からも「こちらにいらした折に」あるいは「そちら方面に旅行をした折に」と対面でのご相談希望までを複数いただいておりました。

また、阪神間の保護者さんにはご要望に応じて対面指導までをさせていただいたことも数件あり、FAX塾開設の頃と同じように「成績が上がった」と大変感謝していただいておりました。

メールによるご相談だけに止めております現在は、親戚ではない知り合いからプレゼントされた【帝都大学へのビジョン】を押入れから見つけて、あの時に読んでいればという後悔の念とともに、目指す職種・職場に就くために受験と闘い始めた高3女子受験生の思いを意気に感じて、アドバイスの範囲でフォローしております。

監修者

「一度、ガリレオにでも相談してみるか~!」とお考えになられるようでしたら対面での個別学習相談を承ります。

勉強の仕方自体を個別に相談したいとお考えになられるようでしたらご利用ください。

ビジョン監修者である私がご相談に乗ります。

人が育っていくのを支援すること、そして巣立っていくことが一番うれしい瞬間です。

但し、(あわよくば行きたいなどという身勝手な目標ではなく)本気で成績を上げたい、本気でこの大学、この中学・高校を目指している方に限らせていただきます。

出来ましたら、「帝都大学へのビジョン」本編をしっかりと読み込んだ上で臨んでください。

但し、「うつ」や「いじめ」などに起因する問題の類は専門の医師や臨床心理士・正規のソーシャルワーカー等にご相談ください。

※普通のお悩みならいいのですが、学習面と関りがあったとしても、体や心の専門的な知見を要する深刻な問題に対しては、アバウトなことや無責任な励ましなどでお答えすることは真摯な態度とは考えませんのでご辞退させていただきます。
対面ではなくメールでしたが、実際にございましたので念のため記させていただきます。。

対象者

  1. 【帝都大学へのビジョン】のご購入者様(2022年8月以降)に限ります
  2. 当社指定の場所にご来訪いただける方(レンタルスペース:JR芦屋駅すぐ)
  3. 真面目な決意で成績や実力をアップしたいと考えておられる小中高生及び保護者
  4. 特に、一生懸命勉強しているのに成績に反映しないことに悩んでおられる方
  5. 「極力、努力をしないで成績を上げたい」といった虫のいい考えをお持ちの方にはお役に立てません。

    効率的に勉強することは、小さくはない努力、むしろ成果に結びつく分だけ大きな努力が必要です。
    その程度の覚悟は必要ということは認識してご判断ください。

参加形態

  1. 学生本人のみ(1名)
  2. 学生本人+保護者(3名まで:本人の兄弟姉妹1名可)
  3. 保護者のみ(2名まで)

相談場所・相談時間・相談費用

レンタルスペース
相談場所
JR芦屋駅すぐのレンタルスペース
人通りが多く治安的にも安心です
相談時間
50分
相談費用
3,000円(1回限り)
以降、メールでのご相談は無料

※相談費用は実施5日前までのクレジットカード決済(Paypal)。
現地での現金支払いは行いません。

※5日前までの決済がない場合はキャンセル扱いとなります。

相談実施日

基本的には下記のスケジュールとなります。
土日の実施は行いません。

実際のスケジュールは対面個別学習相談 ご予約フォームで確認ください。

月・火
1組目:18:10 ~ 19:00
2組目:19:20 ~ 20:10
祝日
1組目:14:10 ~ 15:00
2組目:15:20 ~ 16:10

対面個別学習指導について

個別学習相談を受けられた方で、特にご要望の場合は対面個別学習指導の枠を設けることは可能です。
但し、3か月をメドとし、成績が伸びれば終了とさせていただきます。

但し、こちらの枠を設けた場合、個別学習相談の枠を減らす事態も生じて参りますので、都度ご相談ということにさせていただきます。

基本的には、学習する際の動きや表情を観察しながらアドバイスする形態となります。

教科は問いませんが、暗記が主体の教科の指導は、一緒に参考書を見ながらの本質のアドバイス指導となります。

数学、物理の力学は超難関大学入試レベルでも丸腰で指導できます。
但し、自分で解いて「こうなるでしょ」みたいに説明するような愚かな指導は致しません。