犬君たち!歯磨きしてもらってるかい?

やぁ!君たち歯磨きをしてもらってるかい?
おいらは、「まぁ、きれいな歯をしてるわね」ってよく言われるぜ!
でもさぁ、歯磨き粉って本当に気に入るやつがないんだよね。
おいらは日本犬だけど、唯一合ったのがビルバック(Virbac)のこいつだけ。
おいら、お肉大好きだけど、歯磨きに限っては、モルトフレーバが最高さ!
ラプラス号はあと数日で1歳半となります。
(2013年9月12日現在)
食欲旺盛!食事は朝夕2回。
おやつも大好きです。
散歩で出会うワンチャンの中には、結構老犬も多いのですが、歯がボロボロと言う感じになって、歯磨きをしておいてあげればよかったと後悔されている飼い主さんもいらっしゃいました。
そこまで行かなくても、やはり歳を取ると歯が黄ばんで弱くなっちゃうんだなと感じることが多かったですね。
それで、我が家はドライフードなので、毎日ではありませんが、隔日か3日ごとに歯磨きをするようにしています。
もちろん、商品の説明でも謳われているように、毎日がよいことは人間と同じですよね。
でも毎日となるとなかなか億劫になってしまうものですし、犬の躾本などでは1週間に1度とも書いてあります。
でも、ウェットフードを与えておられて、且つ4,5歳になっていれば、歯石も溜まりやすいでしょうから毎日頑張った方がいいかもしれませんね。
我が家の柴犬が受け入れたのは、やっぱりビルバック(Virbac)だけでした!
ラプラス号の歯磨きはVirbac C.E.T酵素入り歯みがきペーストモルトフレーバーを使っています。
3回に1回チキンフレーバーを使うこともあります。
商品説明では専用の歯ブラシでと書かれていますが、慣れないうちは指で塗って擦ってあげるだけでもいいと思います。
たいてい嫌がるワンチャンが多いと思いますけれど、美味しい歯磨きなら喜んでさせてくれます。
お口をすすがせる必要がないのがいいですしね!
我が家もまだ指で塗ってゴシゴシとブラッシングすることで継続しています。
まだ若いですから歯石もそれほど出来ないし…。
もちろん、ここに定着するまでは紆余曲折!
ホントにいろいろな製品を試してみましたが、他の歯磨き粉では、歯磨きをさせてくれる以前の問題で頓挫させられていました。
おいら、歯磨きをしてもらうとき、歯ブラシや指を口の中に入れられる前に、付いている歯磨き粉をペロペロ舐めてやるんだ!
女性陣にしてもらうんだけど、いつも「舐めたらダメでしょ!」って叱られるわけさ!
でも、おいら磨いてもらうよりも舐める方が大好きさ。
ブサイクな顔になっちまうけど、お陰で、こんな舌技まで出来るんだぜ!
食いしんぼのラプラス君は、歯につける前から舐めにきます。
それをかわして上手く塗りすばやく手でゴシゴシしてやります。
ここはテクニックです!
爪でも使わないと指では歯石とか取り除けませんから本当は歯ブラシを使った方がいいと思いますが、歯の状態を見ながらその時が来れば切り替えようと考えています。
あと、歯石を取るためなら歯石予防のガムもありますよ。
ただ、我が家のラプラス号はどうもこれが嫌いみたいです。
一度与えてみなければ分かりませんけれども、これが好きなら、時々与えることで歯石予防にはなりそうですね。
もし、頑固な歯石が詰まっているようでしたら、そんな場合は獣医さんにお願いした方がいいですよ。
ラプラス君も3度ほど、動物病院で歯石取りをしました!
製造元のビルバック(Virbac)社は、そもそも動物薬・動物衛生製品専業として出発した会社としては、世界の最大手で、セバ・サンテアニマル(Ceva Sante Animals)社とともにフランスを代表する大企業です。
日本でも、ペットを飼う人にとっては、ビルバック(Virbac)ブランドはお馴染みになっています。
それもそのはず、動物医薬品・衛生用品での売上高世界ランキング7位ですからね!
特に、デンタル製品と耳ケア及び皮膚ケア製品の評価には高いものがあります。
我が家のラプラス君は幸いアレルギー性疾患は見られなかったので、今のところは歯磨きだけでお世話になっています。
もちろん、その他製品でもお世話になることもありますが、何といってもデンタルが素晴らしい!
おそらく、デンタルではNo.1ではないでしょうか?
だって、あのわがままラプラス君が受け入れたのですから・・・。