質問があった実際の数学入試問題を素材にして提供した資料を、高校受験をターゲットとした数学の作法としてご紹介しておきます。

この質問は【帝都大学へのビジョン】開設後のものですが、1995年から3年間開設したFAX塾の生徒の質問資料も一部出てきましたので、順次ご紹介して後世に残しておくことにします。

とにもかくにも、字が汚いことはお許し願いたい。
もともと字が下手くそな上に、多くのご質問やご相談に答えねばならないので、どうしても字にしわ寄せが行ってしまう。

数字を見たら何から成り立っているのかをまず見る作法


これは、探偵ガリレオになり切って回答していますね。

こちらの作法は、常に口を酸っぱくしてどこででも語っていますから、今さら解説する必要もないでしょう。

だから、

悪いが、この問題は僕には興味がない。

そして、僕は論文で式や計算を間違えることが多いから、人さまに教えるような資格はない。

のである。

栗林君が適任か推薦してみたが、どうしてもお前が書けというのだ。

要は、簡単なことだ。

数字を見たときに、その数字の姿のまま見つめてただ茫然としている子が如何に多いかということだ。

即ち、数字を分解して見るということを知らないか訓練が出来ていないというだけのこと。

一番単純なこの部分を押さえておかないから、学年が進むにしたがってどんどん数学嫌いになっていくのだ。

√ab=√a×√b なんて公式ばかり見て、数学が嫌になっているのは何とももったいない。
そりゃ、嫌にもなるだろうよ。

√6=√2×√3 なんて、宿題の中でいくらでも出て来るんだから、それを2,3回こなすだけで、勝手に覚えていることではないのかな?

まずは使ってみりゃ、勝手に覚えてるってことを体験しようよ!
それが出来ないなんて言うなら、バイトの仕事だってこなせないはずだわさ。