丸竹夷二押御池~場合の数とは?

本講座は、小学5年生と高校生の両方に向けて指導資料としたものです。
当時はwindows95の時代で、私もCADでしかPCを使っておらず、ワープロも一太郎の方が使いやすいなと思っていたこともあり、資料は手慣れたCanonのワープロを使って作成していました。

場合の数は、高校生では順列・組み合わせとして確率と組み合わせられた問題として、大学入試にも必ず1題は出題されると言ってもよい単元。

屋台骨の二次関数と確率をしっかり固めておくだけで50点は取れると言っても大げさではないくらいです。

場合の数を好きになることなどは、なかなか無いと思いますが、読んでくれた中から一人でも「な~んだ、たかだかこの程度のことなんだ」と飲んでかかってくれるような子が一人でも出てくれたら嬉しいです。

公開講座は終了致しました。

※ALLコース会員の方、(小学生)保護者コース会員の方は、引き続いてこちらよりWeb閲覧もできます。

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について